『農ガール、農ライフ』ネタバレなし!!読んでの感想、おすすめポイント、ちょっとだけダメ出しを語ります。農業の大変さを知りつつネガティブをポジティブにできる本でした。

スポンサーリンク
その他

最初に

今回紹介する本はこちら

『農ガール 農ライフ』 (著:垣谷 美雨)です。

皆さんは、理想の生活と思い浮かべると何を思い浮かべますか?人の価値観や今までの人生によって様々な答えが出ると思いますが、その中でも「自由になりたい」という部分はなかなか外れないのではないでしょうか?

そして、理想の自由の形の一つが「農業」です。もちろん、作業などは決して楽ではありませんが、上司がいない、自分で売り物の価値を決められる、自分でやり方を考えられるなど、なかなか自由度の高そうな仕事に思えてきます。

『農ガール 農ライフ』 はそんな農業の理想と現実、そして女性の強さについて描かれた作品です。

どんな本?

仕事がなくなり、恋人に振られ、人生に絶望していた32歳女性の水沢久美子が心機一転、農業に励む物語です。

「そんなこと言ったって農業なんて大変じゃん!」

と思ったそこのあなた!!全く間違っていません!!(いないんかい!!)

久美子も農業が大変ということを理解しつつも、それでも「国からの補助金がある」「道具は借りられる」「自分の力で色々できる自由がある」といった長所に惹かれ、農業学校に真面目に通ったり、空いている時間は全て将来の農業計画に費やすほどに打ち込みました。

しかし、いざ、「農業をするぞ!」となって初めて彼女は気がつくのです。農業という世界のあまりにも閉じられた世界、そして自分が信じてきた理想の裏にある残酷な真実が明らかになっていきました。

農業の大変なイメージは「労働力」などの肉体的なイメージだけと思いきや、しがらみ、田舎の習慣、認知の差など権力関係の問題もあったのです。

あらゆる苦難が襲いかかるものの、様々な人達の助けを借り、おもわぬ幸運に恵まれ、何よりも、久美子自身の素直さ、そしてひたむきさで乗り越えていきます。

農業の思いかげない大変さを学べつつも、見ているだけで元気がもらえる本でした。

主な登場人物

久美子

主人公です。身寄りおらず、恋人と同棲生活を送っていましたが、「仕事がなくなる」「恋人に振られる」「住むところを確保しようとしたら不動産に馬鹿にされる」で、最初からなかなか散々な目にあいます。テレビ特集で見た農業をしている女子の姿を見て、一念発起し、自由な農業生活を夢見ますが……。

何度も苦難に打ちのめされるものの、人の忠告なども素直に受け入れ、立ち上がる姿は強さとたくましさを感じさせます。最もちょっと素直過ぎる欠点もありますが。

アヤノ

久美子の面倒を何かと見てくれる元バリバリのキャリアウーマンだった女性です。なかなかの毒舌家ですが、身寄りがいない久美子にとってはそれが心地よく、良好な関係を築いていきます。

実は後半のとある人物とは因縁が……。

瑞希

ブロガーであり、主婦であり、そして久美子の理想の一つでもあります。しかし、憧れの生活を送っているように見える彼女の中にもまた、過酷な現実は潜まれており……。

彼女についての描写はそこまで多くはありませんが、久美子とはまた違った意味で人生の理想と現実と戦う女性と言えるでしょう。

おすすめポイント!

人生の理想と現実、女性の本音と建前

物語の主軸ですね。自由で、気ままで、誰かに支配されることもない明るい農村ライフが遅れると信じていた久美子ですが、現実は遥かに過酷でした。農業だけではなく全ての挑戦に言えることかも知れませんが、やはり理想には裏があり、現実は隠されます。甘い幻想、あるいは浅はかな考えを持った人間だけではなく、久美子のように努力し、ひたむきで素直な人間ほど騙されてしまいます。

どれだけ注意しても、どれだけ準備したと思えても理想と現実のギャップの差は覆せないのかも知れません。性別の差、人脈の差、価値観の違い、そして国と地方の認識の違い……あらゆるものが困難となって久美子に降りかかります。さらには思わぬところから意外な伏兵が潜まれていることもあり、読んでいるとこちらとしても「これどうしたらいいんだろう」と悩んでしまいたくなるほどです。

久美子が現実にどのように打ち勝っていくのか……最大の見所と言えるでしょう。

また、人間の本音と建前にも非常に描かれた作品と言えます。最初に久美子が農業に興味を持つきっかけとなったテレビの女性を筆頭に出会っていく様々な女性の言っていること実際の立場や行動のギャップも面白かったです。

中には「それはないんじゃないの?」と言ってしまいそうになるほど、本音と建前がひどい登場人物が多く、純粋で、お人好し、努力家の久美子と対比になっているといえます。

ここまで語っていくと全く希望がない物語のように思えてしまいますが、そんなことはありません。それは次の目次で説明します。

努力は報われるか?

この本の主人公である久美子は非常に努力家です。また、素直な性格であり、常に人に言われたことはメモを取り、メモを参考にしながら計画を練り、様々な最悪のケースを考えつつも行動できます(最も最悪なケースもやや楽観的に考えすぎてしまう欠点はありますが……)

しかし、どれだけ勉強したとしても落とし穴の多い世の中、努力だけではどうにもならないようなことも多く、そもそも悪い部分や大変な部分はのような見たくないものは人を自然と避けてしまうものです。久美子もまた、努力は間違いなくしていたのですが、農業の見えない部分や思いかげない苦難に直面します。

世の中でよく議論されているものとして、「努力は報われるか?」というものがあります。「どれだけ苦しくてもいつか絶対に報われる」という議論もあれば、「努力しても無理なものは無理」と諦めてしまう人もいます。状況や人の状態によって答えは様々ですが、私は一つの答えを主人公である久美子から学びました。

「努力で望んだ結果はなかなかならないし、報われないこともある。でも、望んでいない別の結果で報われることはある」

この意味はぜひ、当作品を読んでほしいです。

女性の強さが強く描かれています。

全体的に女性の強さとしたたかさが描かれています。主人公である久美子は努力家でまじめ、そして素直過ぎる部分、そして「ネバーギブアップ精神」を持っており、度重なる逆境、災難にも何度も立ち上がります。

そして、主人公が出会う数々の人物の多くは女性であり、それぞれがそれぞれの強さを活かした人生を生きていきます。もちろん、順風満帆なはずはなく、数々の困難に向き合っていくことになります。

タイトルの農業はもちろん就活、自営業、子育て、そして普通に生きていくことすら場合によっては大きな問題として立ちはだかります。しかし、彼女たちは様々な方法で乗り越えていくのです。

「こうしたほうがいい」「こうしなかったらこうなった」みたいな世の中の一般論的正解を打ち破り、「全ての正解なんてない!!」「これだって正解!」と胸をはって言えるような強さを見せつけるのです。

農業についても様々なものを教えられますが、改めて女性の強さについて教えられた作品です。

ちょっとだけダメ出し

女性の生き様を語る分、やや男性が悪役っぽく描かれている部分があるので(本当に些細な程度ですが)男性が読むとちょっとモヤモヤするかもしれません。

最後に

総じて、ネガティブな感情をポジティブにしてくれる本です。農業という未知に対する挑戦を通じて、様々な喜び、出会い、気付きなどを教えてくれた本でした。

何より「やってみてはじめてわかるもの」「興味を持ってからはじめて知ることができるもの」という部分を強く教えられます。

私も現在、ブログに挑戦していて、様々な困難にぶつかっていますが、久美子のように出会いを信じたり、ひたむき努力し続けることで、乗り越えていけたら良いなと思いました。


お問い合わせ

    その他
    akuroをフォローする
    ネガティブ・コントローラー

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました